賢者の石

映画「ハリー・ポッターと賢者の石」のあらすじと感想 ネタバレあり

今回は「ハリー・ポッターと賢者の石」の、あらすじや見どころを紹介します。ネタバレを含むので、ご注意ください。

「ハリー・ポッターと賢者の石」の作品情報

上映日2001年12月1日
上映時間152分(オリジナル劇場版)
159分(ロングバージョン)
製作国イギリス、アメリカ
監督クリス・コロンバス
脚本スティーブ・クローブス
キャストダニエル・ラドクリフ、ルパート・グリントなど
映画賞アカデミー賞 作品賞、美術賞、衣装デザイン賞ノミネート
原作『ハリー・ポッターと賢者の石』

「ハリー・ポッターと賢者の石」は、1997年に発売されたJ.K.ローリング著『ハリー・ポッターと賢者の石』を映画化した作品です。

『ハリー・ポッターと賢者の石』は、2008年の時点で508万部発行されました。児童書は、2万部売れればベストセラーとされることもあるため、驚異的な人気だということがわかります。

 

そして、2001年に映画化されイギリスで公開されました。日本では2001年の12月1日に公開されました。

映画史に残る大ヒットシリーズとなった「ハリー・ポッター」は全8作となっており、「ファンタスティック・ビースト」シリーズがスピンオフとして続いています。

監督のクリス・コロンバスは、「ホーム・アローン」や「ミセス・ダウト」なども監督しています。

 

あまり知られていませんが、物語の舞台は1991年のイギリスです。映画内には、少し古い物がところどころに見られます。

主人公のハリー・ポッターは、10年前に両親をなくし、いとこのダーズリー家に引き取られました。

created by Rinker
¥440
(2024/11/21 10:17:28時点 Amazon調べ-詳細)

登場人物紹介

ハリー・ポッター(ダニエル・ラドクリフ)

ハリー・ポッターは、赤ちゃんのころに親をなくした10歳の少年です。両親の死後は、いとこのダーズリー家に引き取られました。

どこにでもいる普通の男の子ですが、ハリーには小さな頃から、額にアルファベットのNのような傷があります。また、ハリーにはたびたび不思議なことが起こります。

 

ハリー役のダニエル・ラドクリフは、ロンドン出身の俳優です。「ハリー・ポッター」出演以前から、子役としてドラマや映画に出演していました。

ダニエルのプロフィールについては、こちらをご覧ください。

アルバス・ダンブルドア(リチャード・ハリス)

アルバス・ダンブルドアは、ハリーらが入学するホグワーツ魔法魔術学校の校長先生です。もっとも偉大な魔法使いと言われています。

第1作目の時点では、推定109歳です。知恵と思いやりをかね備えた、チャーミングなキャラクターとして描かれています。

 

ダンブルドアを演じたのは、アイルランド出身のリチャード・ハリスです。リチャードは、学生時代にラグビーに没頭しており、プロを目指していました。

しかし、結核をわずらったためラグビーを諦めました。治療後は俳優を目指し、いくつかの演劇学校の入学試験を受けました。そして、ロンドン演劇学校で演技を学びました。

「孤独の報酬」(1963)では、カンヌ国際映画祭 男優賞を、「キャメロット」(1967)ではゴールデングローブ賞 主演男優賞を受賞しました。

 

2002年の10月25日に、ホジキンリンパ腫という病気で他界しました。「ハリー・ポッターと秘密の部屋」が遺作となりました。

ルビウス・ハグリッド(ロビー・コルトレーン)

ルビウス・ハグリッドは、ホグワーツ魔法魔術学校の森番です。ダンブルドアをとても尊敬し、信頼もしています。父親が魔法使いで母親は巨人というハーフのため、設定では身長が240cmあります。

ハリーが初めて関わった魔法使いであり、その後友達になります。

 

ハグリッドを演じたのは、スコットランド出身のロビー・コルトレーンです。もともとは、コメディアンとして活動をしていました。

ロビーの身長は185cmと、彼自身も高身長です。

本作「ハリー・ポッターと賢者の石」で、スコットランド映画 最優秀男優賞を受賞しました。「ハリー・ポッター」以外にも、「007」シリーズや「オーシャンズ12」(2004)などにも出演しています。

 

ロビーのプロフィールについては、こちらをご覧ください。

ロン・ウィーズリー(ルパート・グリント)

ロン・ウィーズリーは、ハリーと同い年の魔法使いです。キングスクロス駅でハリーと出会い、次第に仲良くなっていきます。明るく少しおとぼけなキャラクターで、いつも友達に囲まれているような男の子です。

ウィーズリー家は、一家全員が純血の魔法使いです。7人兄弟の5番目で、妹のジニー以外は全員男の子です。

 

ロンは、イギリスの俳優であるルパート・グリントが演じました。もともと「ハリー・ポッター」の大ファンで、演技経験なしでオーディションに合格しました。

最近では、「Snatch」や「The ABC Murders」などのテレビドラマで活躍しています。

ルパートのプロフィールについては、こちらをご覧ください。

ハーマイオニー・グレンジャー(エマ・ワトソン)

ハーマイオニーは、ハリー、ロンの同級生です。両親とも非魔法使い(マグル)でありながら、魔力を持っています。

勉強が大好きで、ホグワーツに入学前から魔法についてかなりの知識を持っています。ハキハキした性格から、周りの男の子を少し圧倒することもありますが、繊細な一面も持ちあわせています。

 

ハーマイオニーを演じたのは、イギリスの女優であるエマ・ワトソンです。イギリス人ですが、実は生まれはフランスです。

これまで数え切れないほどの賞を受賞、ノミネートされています。最近では、「美女と野獣」(2017)でのベル役で、歌を披露し話題となりました。

エマ・ワトソンのプロフィールについては、こちらをご覧ください。

セブルス・スネイプ(アラン・リックマン)

スネイプは、ホグワーツ魔法魔術学校の教授です。魔法薬学を担当しており、スリザリン寮の寮監をしています。

手を覆い隠したような真っ黒なローブに、黒い長髪が特徴で独特のミステリアスさを持った人物です。

 

スネイプ役は、イギリス出身の俳優アラン・リックマンです。アランは、「ラブ・アクチュアリー」(2003)や「スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師」(2007)などにも出演しています。

特徴的な低音ボイスを活かし、声優としても数々の作品の出演しました。2016年の1月14日に、膵臓癌により他界しました。

アランのプロフィールについては、こちらをご覧ください。

「ハリー・ポッターと賢者の石」のあらすじ

「ハリー・ポッターと賢者の石」のあらすじ(ストーリー)を結末まで解説しています。
この先、ネタバレを含んでいるため、ご注意ください。
ネタバレの箇所は赤文字で表記しています。)

11歳の誕生日を境に、新たな世界へ

10歳のハリー・ポッターは、10年前に両親をなくし、いとこのダーズリー一家に引き取られました。叔父のバーノン、叔母のペチュニア、息子のダドリーの3人からいじめられ、階段下の狭い物置部屋に押しやられていました。

ダーズリー一家に逆らうこともできず、友達もいない孤独な日々を過ごしますが、怒った時や感情的になった時に不思議なことが起こることに気がつきます。

Warner Bros

11歳の誕生日を目前に、ある日ハリー宛に手紙が届きます。それは、ホグワーツ魔法魔術学校への入学が許可されたという内容の手紙でした。

その後も1日に何通も同様の手紙が届くようになり、我慢できなくなったバーノンは引越しを決めます。

誰にも見つからない海沿いの家に引越した一家とハリーでしたが、ハリーの11歳の誕生日に突然、大男のハグリッドが現れます。

 

自分が魔法使いであることを知らされたハリーは、ハグリッドとともに魔法界へ行き、ホグワーツへ入学することを決意します。

魔法界や友達との出会い

ハグリッドに案内され、ホグズミードという街でホグワーツへの入学準備を始めます。グリンゴッツ銀行という、魔法界1安全な銀行に行き、両親が残してくれた遺産の存在を明かされます。

また、ハグリッドは校長からの要件だといい、713番金庫から何かを取り出しました。

 

その後ハリーは、ハグリッドとパブに行き、魔法使いたちと知り合います。その中には、ホグワーツの教授であるクィナス・クィレル先生もいました。

不思議なことに、ハリーの名前を聞くと、皆驚いたり喜んだりしました。ハグリッドに、なぜ自分が有名なのかと尋ねると、衝撃の事実を告げられます。

 

10年前ヴォルデモートという闇の魔法使いが、魔法界を恐怖におとしいれました。そしてハリーは、ヴォルデモートの襲撃から唯一生き残った人物だったのです。そのため、人々はハリーを「生き残った男の子」と呼んでいました。

そして、そのヴォルデモートによりハリーの両親が殺されたこと、額の傷はヴォルデモートの攻撃を逃れた際にできたものだということも知らされました。

ヴォルデモートは、ハリーの襲撃以来力を失い、弱ってどこかに潜んでいるという噂です。

 

その後ハリーはハグリッドと別れ、キングスクロス駅の9と3/4番線でホグワーツ急行に乗れと言われます。しかし、いくら探しても9と3/4番線は見つからず困っていると、同じくホグワーツ急行に乗ろうとしているウィーズリー一家と出会います。

汽車内で偶然同じ席に座ったロン・ウィーズリーに、魔法界や魔法について教えてもらい仲良くなります。逃げたカエルを探しにきたハーマイオニー・グレンジャーとも知り合い、初めての友達ができました。

 

ホグワーツに着くと、組み分け帽子という魔法の帽子により、1年生は全員4つの寮のいずれかに組み分けられました。

ハリーは、ロンやハーマイオニーと同じグリフィンドール寮に入ることになり、初めての学校生活が始まります。

新しいことだらけの学校生活

Warner Bros

ホグワーツの学校生活では、魔法を習い、ホウキの乗り方を覚え、人気のスポーツ・クィディッチの選手に選ばれたりもします。

充実した学生生活を送るハリーでしたが、ある日新聞で、グリンゴッツ銀行に泥棒が入ったという記事を見つけます。

何も盗まれませんでしたが、ハグリッドが訪れた713番金庫だけ、開けられた形跡がありました。

 

ホグワーツには様々な校則がありますが、その1つに「4階に行ってはいけない」というものがありました。しかし、ハリー、ロン、ハーマイオニーの3人は偶然4階に行ってしまい、ある部屋の中で頭が3つある巨大な犬を見つけてしまいました。

ハーマイオニーいわく、その犬の足元には隠し扉があり、それを守っている番犬なのではということでした。

不思議な事件が起こりはじめる

713番金庫のことや、4階の隠し扉のことなど謎に悩まされる中、入学して初めてのハロウィンがやってきました。

大広間での豪華な食事を楽しんでいた生徒たちでしたが、突然クィレル先生が「トロールが地下室に!」と叫びながら飛び込んできます。

トロールは、頭は悪いけれどとても大きな怪物で、生徒を守るべく先生たちが城中を探します。

 

ハリーとロンは自分たちの寮に避難しようとしますが、ハーマイオニーが女子トイレにいることに気がつきます。

何も知らないハーマイオニーを助けるべく、ハリーとロンは女子トイレに向かい、運良くトロールを撃退することができました。

 

別の日には、選手になって初のクィディッチの試合が開催されました。一生懸命プレーをしていたハリーでしたが、突然ホウキが暴れだします。

観客席から見ていたハーマイオニーは、スネイプ先生が何か呪文をつぶやいている姿を目撃し、呪いをかけているのだと確信します。

ハーマイオニーの魔法により、スネイプの呪いは防ぐことができましたが、ハリーはなぜスネイプが自分を狙うのか疑問に思うようになります。

 

ハリー、ロン、ハーマイオニーは、ハグリッドの話からヒントを得て、713番金庫で守られていたのは賢者の石だということを突きとめました。

賢者の石とは、錬金術師のニコラス・フラメルが作った、持つものを不老不死にすることができるなど、偉大な力を持つ石です。また、ホグワーツ城の4階の隠し扉には、賢者の石が隠されていると確信します。

3人は、10年前に力を失ったヴォルデモートが、賢者の石の力で復活しようとしているのだと気がつきました。

 

ニコラス・フラメルについて調べるため、禁書の棚を調べていたハリーは、管理人に見つかりそうになり使われていな部屋に逃げ込みます。

その部屋には「みぞの鏡」という大きな鏡があり、鏡には亡くなったはずの両親が自分の両脇にうつっていました。みぞの鏡は、見る者が望むものをうつし出す魔法の鏡でした。

鏡の中だけでも両親に会えた喜びから、ハリーは何度もその部屋に通うようになります。しかし、ある日鏡は部屋からなくなっていました。現実を忘れてしまうことを恐れたダンブルドア校長が、鏡を別の場所に移したのです。

Warner Bros

落ち込んでいるハリーはさらに、禁じられた森で、弱ったヴォルデモートに出会ってしまいます。危うく襲われるところでしたが、間一髪で逃れました。

 

これらの事件が重なり、ハリーはスネイプはヴォルデモートの手下で、賢者の石を狙っているのだと考えるようになりました。

賢者の石を守るために立ち上がる

ヴォルデモートの襲撃があり、このままでは賢者の石が危ないと感じ、ハリー、ロン、ハーマイオニーの3人はスネイプより先に石を手に入れて守ることにします。

Warner Bros

賢者の石を守るために、ホグワーツの先生たちが仕掛けた様々な罠をくぐり抜け、ハリーはついに石のある最後の部屋にたどり着きます。部屋には、みぞの鏡があり、鏡の前には誰かが立っていました。

鏡の前にいたのは、クィレル先生でした。気の弱い普通の先生だと思っていたクィレル先生は、実はヴォルデモートの手下だったのです。

ヴォルデモートはクィレル先生に寄生し、瀕死の状態でなんとか生きながらえていました。

 

クィレルとヴォルデモートは賢者の石を見つけておらず、石はなぜか鏡にうつったハリーのズボンのポケットにありました。

ハリーから石を奪おうと、クィレルに襲われますが、ハリーに触れたクィレルはなぜか灰になって崩れていってしまいます。

寄生する体を失ったヴォルデモートは、亡霊のようにどこかへ逃げていきました。その際、ハリーは気を失ってしまいます。

 

保健室で目が覚めたハリーは、見舞いにきたダンブルドアに、なぜ賢者の石がポケットから出てきたのか、そしてなぜクィレルは自分に触れただけで灰になったのかをたずねます。

ダンブルドアいわく、賢者の石はみぞの鏡の中に隠してあり、石を探しているけれど、自分のために使うつもりがない者の元に現れるよう、魔法がかけてありました。

クィレルに関しては、ハリーの母が自分の命を犠牲にして息子を守った、護りの魔法のおかげだと告げられました。

 

なんとか1年生を終えることができたハリーは、ホグワーツを自分の家と呼び、2年生でまた戻ってくることを楽しみに、休みの間ダドリー家に帰るのでした。

「ハリー・ポッターと賢者の石」の感想

ひどすぎるハリーへのいじめ

「ハリー・ポッターと賢者の石」のポイントといえば、ハリーの成長です。成長する前のハリーは、自分の意見を飲みこんでしまう無口な少年でした。

ペチュニアからのいじめ

ハリーは両親を亡くし、たった1人の身内であるペチュニア・ダーズリーに引きとられました。ペチュニアと姉のリリー(ハリーの母)は昔から不仲で、その原因はリリーへの嫉妬でした。

一家全員マグルの中で、姉だけが魔力を授かり、両親も姉を可愛がったことが許せなかったのでしょう。その嫉妬心は、リリーのたった1人の息子であるハリーへぶつけられます。

 

ペチュニアを含め、ダーズリー一家のいじめは冷静に考えれば、相当ひどいものです。たった10歳の男の子を召使のようにこき使い、おそらく食事を与えない日もあったと思われます。

狭い物置部屋に閉じこめ、外部との接触もかなり少ないものだったと見えます。なぜ児童相談所が動かなかったのか疑問なほどです。

その一方で、ハリーに見せつけるかのように実子のダドリーは、これでもかと甘やかします。ペチュニアが幼少期に感じた嫉妬心や孤独を、ハリーに味わわせることで、姉のリリーへ復讐していたのではないでしょうか。

 

興味深いことにイギリスの文学には、チャールズ・ディケンズの『デイビッド・コッパーフィールド』や『オリバー・ツイスト』、シャーロット・ブロンテの『ジェーン・エア』など、親を亡くした子供が不遇な扱いを受けつつも、強く成長していく作品が数々あります。

J.K.ローリング著の原作『ハリー・ポッターと賢者の石』も、そういった流れをくむ一面があるのではないでしょうか。

※ハリー・ポッター役のダニエル・ラドクリフは、ドラマ「デイビッド・コッパーフィールド」のデイビッド役で役者デビューをしています。

スネイプからのいじめ

さらに、ホグワーツに入ってからもスネイプ先生から不当な扱いを受けます。

注目ポイントは、スネイプ先生の初授業日のシーンです。ハリーが先生の話も聞かず何かを書いていたため、自分の名声にうぬぼれていると言われてしまい、これ以降不当な扱いを受けるようになります。

しかしハリーは、スネイプ先生が話した内容をメモしていただけなのでした。うぬぼれて聞いていないどころか、誰よりも真面目に授業を受けていたのです。

 

ぜひ英語字幕に設定し、このシーンを一時停止して、ハリーの書いているノートを見てみてください。

心がおどる魔法の世界

「ハリー・ポッターと賢者の石」の魅力は、なんといってもその世界観です。空飛ぶホウキ、魔法の杖、魔法生物、しゃべる絵など、子供の頃に見て以来忘れられません。

 

総制作費は日本円で約140億円といわれており、1作目ということでセットやメイク、衣装にもとても力が入っています。

衣装を担当したのは、ジェディアンナ・マコフスキーという衣装デザイナーです。ジュディアンナは、「ナショナル・トレジャー」(2004)や「X-MEN:ファイナル ディシジョン」(2006)などの衣装も担当しています。

ジュディアンナは「ハリー・ポッターと賢者の石」で、アカデミー賞衣装デザイン賞にノミネートされました。

 

注目してほしいのが、「ウィンガーディアム・レビオーサ」を教えたフリットウィック先生の見た目です。1作目以降も登場するのですが、見た目がガラリと変わります!

2作目以降は、「本当に同一人物?」と疑うほどイメチェンをしているので、1作目のいかにも魔法使い!というビジュアルはここだけのものとなっています。

イメチェンの理由が「作者が気に入らなかったから」というのも、面白いポイントです。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

 

1作目で作られた世界観は、その後のシリーズの基盤となるものなので、全シリーズの原点ともいえます。

巨匠ジョン・ウィリアムズの音楽

「ハリー・ポッター」シリーズでもっとも有名な曲といえば、「ヘドウィグのテーマ」です。あの曲が流れると、ついワクワクしてしまうのがハリーポッターファンの性です。

実は、この名曲を作曲したのがすごい人なのです。ジョン・ウィリアムズはなんと、「ジョーズ」「スター・ウォーズ」「インディ・ジョーンズ」「E.T.」「ジュラシック・パーク」など、ハリウッドの超有名映画の曲も作曲しているのです!

「ハリー・ポッターと賢者の石」で使用されている曲も、全てジョン・ウィリアムズが作曲しました。こんな天才がいて良いのでしょうか?

 

天才ジョン・ウィリアムズが手がけた劇中歌も、「ハリー・ポッター」シリーズに欠かせないファクターです。

「ハリー・ポッターと賢者の石」の視聴方法

「ハリー・ポッターと賢者の石」はレンタルや購入、動画配信サービスなどの方法で視聴することができます。

令和1年7月現在、「ハリー・ポッターと賢者の石」を視聴できる動画配信サービスは以下の通りです。

U-NEXT税抜き1,990円(月額会員費)
dTV税抜き800円(月額会員費+個別レンタル費)
Amazon Prime税抜き199円(個別レンタル費)

まとめ

「ハリー・ポッターと賢者の石」は、映画史に残る大ヒットシリーズの原点です。その徹底した世界観で、子供も大人も一緒に楽しむことができる作品となっています。

また、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンではこの世界観が再現されているため、映画をみて復習してから体験してみることがオススメです。